ワイカメラ初心者、一眼レフの魅力に釘付け
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477162064/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:47:44.00 ID:+avPHz3e0.net
たのC
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:48:17.41 ID:6oO53iQf0.net
いくらくらいするん?
彼女に買ってあげたいんやけど
彼女に買ってあげたいんやけど
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:48:56.24 ID:+avPHz3e0.net
>>2
ピンキリやけどプレゼントなら新品で5万くらいからかな
ピンキリやけどプレゼントなら新品で5万くらいからかな
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:49:29.88 ID:6oO53iQf0.net
>>3
そんなもんかサンガツ
イッチが使ってるのはいくらくらいするんや?
そんなもんかサンガツ
イッチが使ってるのはいくらくらいするんや?
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:50:29.26 ID:+avPHz3e0.net
>>7
本体4万とレンズ3万×2本
本体4万とレンズ3万×2本
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:51:16.71 ID:6oO53iQf0.net
>>10
やっぱ付属品でも結構金かかるんだよな
きついンゴ
やっぱ付属品でも結構金かかるんだよな
きついンゴ
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:52:46.09 ID:i7qvDCnqa.net
>>14
レンズは付属品じゃないぞ
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:53:30.98 ID:6oO53iQf0.net
>>18
すまンゴ日本語が違ったな
でもレンズないと撮れないんやろ?
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:49:21.35 ID:x1BOihcw0.net
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:49:45.61 ID:kod8EESGd.net
>>5
死体かこれ?
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:50:36.54 ID:x1BOihcw0.net
>>8
生きてるぞ
こういう顔なんやで
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:50:01.22 ID:+avPHz3e0.net
>>5
こっわ
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:05:08.54 ID:j5oNAfnN0.net
>>5
乳首立ってるやん
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 03:51:06.08 ID:RaqflG020.net
沼にようこそ
なに買ったの?
なに買ったの?
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:52:07.16 ID:+avPHz3e0.net
>>12
D3300
NIKON 35mm1.8
タムロン 60mm macro
D3300
NIKON 35mm1.8
タムロン 60mm macro
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:53:43.66 ID:7T4waoOD0.net
>>15
さっさと望遠買ってスポーツ撮るんだ
ネット裏から選手撮ろう
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:54:21.62 ID:+avPHz3e0.net
>>20
そういうのはフルサイズのガチ勢に任せるンゴ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:55:16.38 ID:RaqflG020.net
>>15
単焦点なのね
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:51:12.63 ID:+avPHz3e0.net
馬って顔怖いんやな
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:52:24.65 ID:7T4waoOD0.net
CANONでも買ったんか
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:53:44.51 ID:+avPHz3e0.net
三脚、邪魔!w
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:54:40.66 ID:k22hClHM0.net
>>21
夜景「おっ、そうだな」
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:55:08.52 ID:GnVmFNPi0.net
>>21
ミニ三脚「よろしく二キー」
ミニ三脚「よろしく二キー」
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:56:21.49 ID:+avPHz3e0.net
>>29
三脚立てるのがなんか嫌やねん
他人の三脚見て邪魔やと思うからやろな
三脚立てるのがなんか嫌やねん
他人の三脚見て邪魔やと思うからやろな
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:01.67 ID:k22hClHM0.net
>>33
手ブレとか望遠の時どうすんねん
手ブレとか望遠の時どうすんねん
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:30.73 ID:+avPHz3e0.net
>>37
膝にタオル乗せてその上置いたら結構固定される
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:25.43 ID:k22hClHM0.net
>>50
膝の上に置く??どんな被写体撮るんですかね…
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:38.44 ID:GnVmFNPi0.net
>>33
まぁ配慮すれば問題ないやろ
ある程度ならミニ三脚胸につけて手ブレ防止できるし
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:27.56 ID:CeRkSDQk0.net
>>33
一脚はどうや?
一脚はどうや?
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:12.29 ID:+avPHz3e0.net
>>48
正直興味ある
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:38.78 ID:CeRkSDQk0.net
>>56
電気屋とかいけばいろいろあるから試させてもらえばええんやないか?
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:53:59.99 ID:CeRkSDQk0.net
ワイミラーレス民低見の見物
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:54:02.02 ID:/BjZzrtm0.net
3300・・・5500にしようや
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:55:05.26 ID:+avPHz3e0.net
>>23
比較検討したけどAPS-Cなら本体はそんな変わらんという結論に達した
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:56:21.73 ID:CeRkSDQk0.net
>>28
用途によるけど可動できる背面モニターは便利やで
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:54:02.14 ID:GnVmFNPi0.net
ワイX-T1,高みの見物
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:54:29.14 ID:6bc5uEwo0.net
Kマウントで安めの単焦点と望遠のおすすめ教えてクレメンス
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:55:23.54 ID:oQ6fwsuUp.net
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:28.04 ID:usODehund.net
>>31
うーんこの
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:36.53 ID:EF7lNSZOd.net
>>31
ジャップさぁ…この程度で見返りもなしに何で証拠をわざわざ挙げてやらなくちゃいけないんだ?
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:41.11 ID:7T4waoOD0.net
>>31
アフィリエイトくさいな
あっほくさ
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:56:22.25 ID:k22hClHM0.net
>>26
50mmf1.8
てかペンタックスはタムロンOEMだから純正買う意味無いで
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:01.87 ID:LP8X0Kiv0.net
>>35
limited使えや
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:56:14.12 ID:GnVmFNPi0.net
前にニコン純正60マクロ使ってたがいいレンズやった
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:56:45.59 ID:MMWB70+G0.net
スマホと何が違うん?
スマホでもいい写真取れるやん
スマホでもいい写真取れるやん
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:41.88 ID:YKl/awywa.net
>>36
スマホでスタンドから1km先のスタート位置撮れるんか?
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:48.42 ID:x1BOihcw0.net
>>36
ぼかしやろなぁ
iPhone7Plusで撮れるようにはなったが
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:57.21 ID:RaqflG020.net
>>36
下手だとスマホの方が綺麗な場合あると思う
でもカメラの方が楽しいよ
金も手間もかかるけど
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:06.19 ID:7T4waoOD0.net
>>36
近くしかとれんだろ
俺は選手を撮るからそんなの使わんわ
望遠で巨人の選手を撮るからな
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:30.66 ID:GnVmFNPi0.net
>>36
ノイズとダイナミックレンジ
ノイズとダイナミックレンジ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:08.95 ID:RaqflG020.net
>>49
最近 α7s買って 手持ちで暗いとこ撮れて
感動中
とうとうフルサイズに!
最近 α7s買って 手持ちで暗いとこ撮れて
感動中
とうとうフルサイズに!
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:24.63 ID:GnVmFNPi0.net
>>73
ええなぁ手ブレ補正
ワイX-T1で手プルプルやから夜きついわ
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:04:31.69 ID:RaqflG020.net
>>84
仕事の都合で買ってしまった
ISO気にしないなら 手軽でいいよ
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:34.60 ID:LP8X0Kiv0.net
>>36
ボケ味
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:00:30.50 ID:kHGr2s5y0.net
>>36
何をもって良い写真とするかによるな
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:05:20.02 ID:R8UWbJVDa.net
>>36
がぶ飲みメロンソーダ好きそう
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:57:29.01 ID:LP8X0Kiv0.net
D3300とか写真撮影板のキチガイかと思ったわ
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:35.72 ID:3zUXkoSDM.net
>>39
ぺロっ…これはキチガイ!
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:09.30 ID:YRjtMdr80.net
フィルムの方が良くない?
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:34.05 ID:k22hClHM0.net
>>47
色はね
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:58:37.60 ID:gxaV4JWsp.net
>>47
もうフィルムの感度超えてるんやでCMOS
もうフィルムの感度超えてるんやでCMOS
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:22.33 ID:YRjtMdr80.net
>>54
でもフィルムの方がいいと思う
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:00:49.17 ID:k22hClHM0.net
>>57
でも今の現像ガバガバだからフィルムの良さあんま伝わらん気がするわ
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:36.25 ID:RaqflG020.net
>>47
怖いです。
下手だから数打つ戦法
奇跡の一枚が数打てば取れる
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:25.10 ID:Mw3TuWiP0.net
わいも競馬場で写真撮りたいンゴォオオオオオオ
ショコラブランたその写真撮りたいンゴォオオオオオオ
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 03:59:46.01 ID:k22hClHM0.net
>>59
菊花賞撮るなら今から行っても手遅れやぞ
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:01.59 ID:Mw3TuWiP0.net
>>64
ワイは条件戦の芦毛馬たちと好きな血統の馬撮れたらええんや
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:00:18.53 ID:k22hClHM0.net
1脚は良くて3脚はNGなのか(困惑)
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:00:23.45 ID:GnVmFNPi0.net
写真スレに富士フイルムユーザーが少なすぎるんだよなぁ…泣きますよ泣く泣く
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:00:31.78 ID:gceS1kS90.net
毎秒60枚をフィルムでも500枚ぐらい撮られたらフィルムでもええわ
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:00:59.42 ID:GnVmFNPi0.net
>>68
フィルムがマシンガンみたくなりそう
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:07.97 ID:mzt80Lond.net
なんか電気屋さん行ったら20万とかやってんけど
そんな5万とかで買えるもんなんか
そんな5万とかで買えるもんなんか
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:35.10 ID:ztRL3Jfua.net
>>72
カメラなんてピンキリなんやで
カメラなんてピンキリなんやで
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:15.96 ID:mzt80Lond.net
>>76
ピンキリを体感出来るほどの性能差ってちゃんとあるんか?
ピンキリを体感出来るほどの性能差ってちゃんとあるんか?
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:03:04.40 ID:sH/bGYoca.net
>>82
もちろんある
でもそいつの撮り方次第じゃ100万するカメラ+レンズでもスマホとどっこいな絵にしかならん
もちろんある
でもそいつの撮り方次第じゃ100万するカメラ+レンズでもスマホとどっこいな絵にしかならん
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:03:52.00 ID:mzt80Lond.net
>>87
はぇ〜そうなんか
カメラにも使う奴の技量とかいるんやね…
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:05:16.58 ID:/BjZzrtm0.net
>>87
よほどのガイジやない限り10万程度のやつでもスマホと差作れないなんてことはないやろ
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:55.10 ID:+avPHz3e0.net
>>72
電気屋で見てネットで中古買うのがええと思ってる
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:09.83 ID:CeRkSDQk0.net
>>72
上見たらキリないわ
あと型落ちは安くなる傾向があるせい
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:25.00 ID:cZhi1zQga.net
Canonの1DX欲しいけど高過ぎるおー
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:12.54 ID:uu1mBPxKa.net
>>74
1DXクラスやとボディよりレンズが無理ゲーやしな
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:26.00 ID:+avPHz3e0.net
写真はりたいけどTwitterにも載せてるからあかんわすまんな
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:01:54.87 ID:YRjtMdr80.net
まあでも枚数気にせずバシャバシャ取れるのはいいよなモノクロだけは未だにフィルムで撮っとるけど
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:03:14.29 ID:RaqflG020.net
>>77
デジタルでモノクロ撮影と
フィルムだと
やっぱ質感とかちがうの?
デジタルでモノクロ撮影と
フィルムだと
やっぱ質感とかちがうの?
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:03:48.69 ID:sH/bGYoca.net
>>89
そもそもデジタルのモノクロはカラーを加工してるだけやし
モノクロフィルムとは根本的にちがう
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:01.98 ID:Y4afrvXLM.net
まだ伸びるか
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:22.10 ID:R3j0tiX80.net
ID:RaqflG020から漂うま○こ臭
こいつが男やったらかわいすぎるやろ
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:02:50.99 ID:/BjZzrtm0.net
球場行くんならズーム距離35換算で400くらいはないとアカンかな
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:03:11.02 ID:GvrFUF93M.net
なんか電気屋さん行ったら20万とかやってんけど
そんな5万とかで買えるもんなんか
http://i.imger.tech/R9MUDbR1m.gif

92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:03:55.05 ID:+avPHz3e0.net
三脚もそうやけどカメラバッグ代わりに使ってるメッセンジャーバッグから溢れるような機材はいらん
一脚ならすぐ移動できるしバッグにも入りそう
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:04:19.84 ID:a59o0vftp.net
RICOHのコンデジって一眼レフに限りなく近い絵が撮れてたけど
もう息してないな
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:04:49.79 ID:GvrFUF93M.net
3300・・・5500にしようや
http://i.imggl.net/Zd43z2Dy.gif

96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:05:01.32 ID:lkx3b+l00.net
ワイも遠出して綺麗な景色とか撮りたいんやけど、ど素人やとどの辺がええんやら
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/23(日) 04:05:03.62 ID:x1BOihcw0.net