シンガポール首相「私が日本人なら日本を脱出する」
http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427243367/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 09:29:27.06 ID:z/r8Rhj80.net
シンガポールのリー・クアン・ユー元首相は、著書『One man‘s view of the world』のなかで、
深刻な高齢化社会を長年解決できずにいる日本の将来を悲観し、
「私がもし日本の若者だったら、他国へ移民する」との見解を示した。 3月24日、BWCHINESE中文網が伝えた。
リー氏は、人口の減少は必然的に経済規模の縮小を伴うため、人口とその構造は
国の運命を決める決定的に重要な問題だとしたうえで、日本の高齢化問題は極めて深刻だと指摘。
日本の出生率はいまや1.39人。人口交替率(総人口の維持に必要な 出生率)である2.1よりはるかに低い。
そして最後に、「日本は、平凡な、『その他多くの国の一つ』になろうとしている。
もし私が日本人の若者だったら、おそらく他の国に移民するだろう。日本にいては未来が見えないから」と締めくくった。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/377365/
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:29:45.32 ID:2ge4JY/1.net
そらそうよ
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:30:23.70 ID:KYF26b5tM.net
日本にはアニメがあるで?
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:31:22.23 ID:zD4W0PEA.net
シンガポールごときにも馬鹿にされるようになったんか
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:31:31.53 ID:l/Eu+zxip.net
余計なお世話じゃ
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:32:12.47 ID:Nuhy6U/gM.net
四季嫉妬民
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:32:16.59 ID:1PHRsbMh.net
せやな
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:32:17.52 ID:wLe+aQFk0.net
そら日本に生まれ育たないと日本の暮らしやすさが分からんからな
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:32:21.54 ID:DTqgYqH50.net
NTUYってリークアンユーがこないだ死んだことも知らなさそう
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:32:21.99 ID:mBvNbXG/a.net
マーライオンとかいう札幌だかの時計台並のクソ観光地
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:36:17.94 ID:scuQKYCe0.net
>>10
くっそ小さいマーは昔の話やで
今はでっかいのがおる
くっそ小さいマーは昔の話やで
今はでっかいのがおる
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:43:23.54 ID:n79MEZI2H.net
>>36
大きさの問題とちゃうやろ
大きさの問題とちゃうやろ
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:47:03.25 ID:scuQKYCe0.net
>>70
元々言われてたのが大きさやったんやで
マーライオンいうから言ってみたらクッソ小さいマーでがっかりってやつや
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:33:57.51 ID:JIWbmRXw0.net
嫌カス朝からどんだけスレたてとんねん
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:34:05.64 ID:jAeOC/5u0.net
ガム売るぞカス
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:36:30.54 ID:0K8++B0u0.net
>>20
草
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:40:07.09 ID:qN5bau++a.net
>>20
はい30万シンガポールドル
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:41:35.65 ID:9TZcs1/ar.net
>>20
すき
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:43:34.88 ID:mTIDUrvAp.net
>>20
あれ、ハイチュウはええんやろか
あれ、ハイチュウはええんやろか
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 09:45:32.32 ID:OX8IZb6f0.net
>>71
ええで
小学生のとき住んでたけど売ってたわ
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:48:26.50 ID:mTIDUrvAp.net
>>76
そうか。ゴミが出ない事が重要なんやろな
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:35:22.81 ID:KQg0a0rY0.net
ニュースで「同氏は日本を手本にシンガポールの発展を…」とか紹介してて呆れた
こいつむちゃくちゃ日本嫌いやぞ
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:36:08.60 ID:HKjBHN5i0.net
だからといってシンガポールに移住するなんて馬鹿げたことはしないぞ
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:40:24.48 ID:rg2IaTD/.net
>>35
意識高い系日本人はどんどんシンガポールに脱出してるで
NHKで特集してた
意識高い系日本人はどんどんシンガポールに脱出してるで
NHKで特集してた
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:41:04.02 ID:Vkyt2Mzf0.net
>>58
高い系じゃ無理だぞ
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 09:42:05.34 ID:g2hQmEFhK.net
>>58
ジジババの海外移住が一時期流行ったけど今はUターンラッシュや
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:36:38.49 ID:JIWbmRXw0.net
嫌カスはこの人に賛同するんやろけどそれなら日本から出て行ってや
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:37:30.94 ID:cs1GgL7Ka.net
名前はたまに聞くけど未だにシンガポールがどこにあってどういう歴史を歩んできたのかすら知らない
中国の一部か何かか
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 09:39:41.69 ID:OX8IZb6f0.net
>>40
ガイジ自慢はいらない
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:38:40.98 ID:JIWbmRXw0.net
四季云々言ってる奴はケンモメンってはっきりわかんだね
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:38:55.78 ID:dMAllBcB0.net
くっそ小さい国なのになんで金持ちなん?
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:39:27.18 ID:2XJ7/8AT0.net
>>46
地の利
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:40:20.49 ID:3/rF7TSO0.net
移住するとしても夜中出歩いて身ぐるみ剥がされる恐れがない国がええわ
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:41:11.36 ID:tT/t8+fL0.net
日本人の大半がなんだかんだ現状に満足マンなの知らんな?
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:44:47.70 ID:FSM1DArY0.net
>>60
これの意味するところは決して現状維持できないって事やで
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:41:17.60 ID:YSSep2vj0.net
英語の勉強するのに手っ取り早いのは英語圏の女
と付き合うこと 英語さっぱりのお前らはとりあえず
フィリピンパブで英語勉強してみたら
でもよく知らんけど奴らは貧困層でタガログ語が基
本で英語もタガログ語なまりなんだろ? まあ余裕
でお前らより英語ペラペラだろうけどw
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 09:42:43.81 ID:3/iM+cuF0.net
いう程シンガポールに未来あるか?
経済は安定してても周辺が世情不安になったら一瞬で廃墟になりそうやけど
経済は安定してても周辺が世情不安になったら一瞬で廃墟になりそうやけど
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:47:09.66 ID:pWfE6u0Er.net
>>67
一瞬なら苦痛もないと動物愛護団体もニッコリ
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:48:06.40 ID:V2CSOIwH0.net
>>67
日本よりはあるよ
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:42:59.59 ID:PgH9AXDT0.net
シンガポールって中華に乗っ取られてるんやろ?
この大統領も在日なんだろうな…
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:45:02.26 ID:dltp2waD0.net
>>68
中華がマレーシアから独立した国なんですがそれは
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:44:29.39 ID:YSSep2vj0.net
シンガポールて人口比中華系が半分 マレー系3割
その他2割て感じ?
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:45:19.29 ID:fn7/bkYZ0.net
こういうのってプラスにたてたほうが食いつくんじゃないの?
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:46:36.94 ID:byQrj3oV0.net
>>75
去年の記事やぞ
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:46:01.53 ID:V2CSOIwH0.net
英語だけはやっておけよ本当に
いつか脱出してもいいように
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:46:27.38 ID:LYQaDO0V0.net
日本人が英語が喋れない理由が察せられるな
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:47:39.39 ID:V2CSOIwH0.net
>>82
英語ができると大勢脱出するから政府が教育の質を落としてるんだろうな
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:48:46.55 ID:scuQKYCe0.net
>>82
そんだけ内需基盤と文化圏が確立されとるいうだけやで
そんだけ内需基盤と文化圏が確立されとるいうだけやで
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:49:20.50 ID:V2CSOIwH0.net
>>94
確率できてないんだよなぁ
確率できてないんだよなぁ
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:47:04.76 ID:Z5M6Ue390.net
シンガポール関係無しに日本ってマジでこの先堕ちてくだけだよな
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:48:01.29 ID:byQrj3oV0.net
>>85
先進国はどこもそんなもんやろ
日本は速そうやけど
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:48:03.50 ID:Fo/nPvOo0.net
じゃあどこに脱出すればええねん
フィリピンかタイ辺り?
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 09:48:56.40 ID:3/iM+cuF0.net
>>91
火星
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:50:05.26 ID:YSSep2vj0.net
大学2回中退で結局大学も卒業してないのに現在米国
名門大MITメデアラボ所長ていう凄い怪しい伊藤ジ
ョウイチ?がシンガポールに住んでたんだろ?
でも奴は大金持ちらしいし英語もペラペラぽくて
浦山氏
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 09:50:20.28 ID:PRUzxMVsE.net
日本は住みやすいけど未来はないと思う
大衆がメディアに洗脳されて馬鹿になりすぎている