名門野球部の食事量wwwwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1432961346/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:49:06.24 ID:gQiAf/a80.net
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbvr104/pict/pict_p5_6b.jpg

あんなゴッツイ体になるわけですわ
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:49:45.67 ID:TCt4gOE90.net
炭水化物多いのはなんでやねん
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:51:04.69 ID:xW4CoEBE0.net
>>3
そら筋肉のリカバリーにも肥大にも重要やし
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:51:41.11 ID:JAkOyAZg0.net
>>3
筋肉が猛練習で減るのを防ぐため
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:51:44.36 ID:djY37cz30.net
>>3
野球部だと一日5000キロカロリーは必要なんだぞ
一日に二?の大を3回食う世界だぞ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:53:04.99 ID:Nz3Btc8j0.net
>>3
そりゃ消費エネルギーが摂取よりマイナスやと筋肉なんて付かないで?
例えばダイエットしながら筋肉増やすなんて特別な栄養管理しないと無理やからな
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:49:50.20 ID:tjnguFr+0.net
もっと肉食えよ
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:49:52.90 ID:5xZCp/Ac0.net
飯に対しておかずが少なすぎるだろ
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:50:23.80 ID:aYQsQrJr0.net
>>5
鍋(小声)
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:50:53.52 ID:WLs8CnaF0.net
>>5
と思ったら奥に鍋があったで
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:50:31.30 ID:9bC2McnT0.net
こんだけのおかずでどうやってこんなに米食うんや
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:51:03.30 ID:gQiAf/a80.net
>>7
真ん中の鍋やろ
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:50:42.76 ID:tjnguFr+0.net
あと野菜も全然足らん
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:50:50.16 ID:/eLQqbBr0.net
これは三合飯やってますわ
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:51:51.57 ID:rrSWHq5B0.net
鍋もあるとか贅沢やな
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:52:02.32 ID:VOPhpHxMr.net
強いとこおったヤツは
これが一番キツかったいうっとったな
練習より食事がいややったって
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:53:26.90 ID:o3feqMWF0.net
>>26
せやで
合宿では毎晩牛乳1〜2リットル飲まないと帰らせてもらえなかったわ
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:54:23.87 ID:LZH6wolcr.net
>>26
金本なんかも引退して飯食わんでもよくなるのが一番嬉しいって言うぐらいやからな
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:52:27.32 ID:ZGIYMitmM.net
炭水化物を大量に取るとか如何にも科学的じゃなく前時代的だな
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:53:18.19 ID:xW4CoEBE0.net
>>27
君が前時代的なんやで
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:53:43.90 ID:rrSWHq5B0.net
>>27
ボディビルダーでも目指してんの?wwww
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:53:47.42 ID:JAkOyAZg0.net
>>27
科学的な食事ってなんだよ(哲学)
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:54:21.88 ID:Nz3Btc8j0.net
>>27
たんぱく質なんて必要以上にいらないんやで?
取りすぎやとヤバイし
脂質も必要以上取る意味ないから炭水化物が一番手っ取り早い
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:58:16.62 ID:1N5l+pjT0.net
>>27
ウェイトアッププロテインの成分見てみ?
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:52:58.93 ID:BUzrj1eB0.net
おでんの大根でかくしたような奴は何何や
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:54:37.55 ID:shPH0aye0.net
>>30
大根と卵と手羽の煮物だろ
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:53:25.19 ID:WLs8CnaF0.net
大阪桐蔭は飯のノルマはない言うてたな
大きくなりたきゃ自分で考えて食べろ て方針らしい
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:54:06.20 ID:Am2G8PbQ0.net
>>34
エリート中のエリートが来るんやし、規則はいらんやろな
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:54:01.86 ID:TOt2DKIT0.net
米よりパンのほうが楽やろ
何で米なんや?
何で米なんや?
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:55:11.37 ID:P7ci24OK0.net
>>40
水分ないパンを大量に食うの意外と大変やから米なら卵かけたりふりかけ掛けたりして無理矢理口に詰めても水分あるだけ喉通るし
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:19.02 ID:gQiAf/a80.net
>>40
口の中パッサパサになって水分ばっか飲むやん
おかずも食いづらいし
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:54:29.99 ID:OqVQ4a1Rp.net
朝飯
バナナ3本 ヨーグルト一個 おにぎり2個
昼飯
カレーライス2杯 サラダ
おやつ
デカイおにぎり2個
夜
ご飯三杯以上 オカズをバランス良く
関東でベスト16レベルの中堅校でもこんくらい食わされるで
合宿3日目あたりから練習より飯が嫌になる
バナナ3本 ヨーグルト一個 おにぎり2個
昼飯
カレーライス2杯 サラダ
おやつ
デカイおにぎり2個
夜
ご飯三杯以上 オカズをバランス良く
関東でベスト16レベルの中堅校でもこんくらい食わされるで
合宿3日目あたりから練習より飯が嫌になる
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:55:10.02 ID:Am2G8PbQ0.net
>>47
昼きっついなあ
午後動けなさそう
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:56.10 ID:OqVQ4a1Rp.net
>>54
朝がキツイ
6時からこんな食えるわけないわ
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:45.58 ID:aYQsQrJr0.net
>>47
夕方までは炭水化物炭水化物アンド炭水化物で夜はバランスよく
割と理想的ちゃう?
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:58:24.81 ID:OqVQ4a1Rp.net
>>66
体作りには良かったんかもしれんがマジで辛かったンゴ
美味しいものを適量食べれる幸せを引退後に死ぬほど感じたわ
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:55:00.21 ID:A9Z0LNs+0.net
横浜高校は食事に関してはすっげー緩いらしいな
駅前のハンバーガー屋に松坂がよく行ってたとか
放課後練習前にカップヌードル食ってる奴が居るとか
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:28.80 ID:I+Lykh4H0.net
>>50
なおそのせいでブクブク太る模様。
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:55:06.43 ID:JAkOyAZg0.net
そもそもたんぱく質って吸収量の限界があるから1度に大量にとっても意味ない
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:55:44.84 ID:da+a/Fwy0.net
日本人って炭水化物てか米で腹膨らませることしか
考えてないからしょぼいんだよ
外人からしたらパンだけやたらでかい薄い肉のハンバーガーみたいな
もん
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:52.57 ID:Nz3Btc8j0.net
>>57
たんぱく質は体のサイズと運動で必要量とったら
それ以上とっても害にしかならないで?
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:55:51.94 ID:Nz3Btc8j0.net
取りすぎたたんぱく質は糖に処理しなおすから
糖不足でたんぱく質過剰は内臓に負担かけるだけやからな
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:22.87 ID:WG9VH6/B0.net
PLの人のブログで不味くてPLチャーハン作るとか工夫してたって書いてあったけど、
美味しくしたほうがみんなどんどん食べるだろうになんでそっちの工夫はしないの?
美味しくしたほうがみんなどんどん食べるだろうになんでそっちの工夫はしないの?
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:57:50.73 ID:9dvRzuYC0.net
>>63
小太りの栄養士「(片手をさしだしながら)お金」
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:51.46 ID:+PI3eRfZ0.net
>>63
あれって味付けマヨネーズやろ?あんま美味そうだとは思わなかったな
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:44.96 ID:T11BVkO10.net
ダルもそうだけど飯がストレスになるのってキツイよなぁ
下半身が緩くなるのもしゃーないような
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:56:45.34 ID:TOt2DKIT0.net
独立リーグの選手とか金がなくて大して飯食ってないのに体維持してるやんけ
意味あるんか?
意味あるんか?
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:58:08.34 ID:Nz3Btc8j0.net
>>65
独立リーグは金はないけど、飯とかは支援してくれるから意外と食ってるで
あとたんぱく質&炭水化物だけなら安いものばかりだからな
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:57:52.92 ID:2lY71tis0.net
てか炭水化物摂取が体作るのに必要ないとかいう化石まだおるんか
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:32.34 ID:Nz3Btc8j0.net
>>77
じゃあ何で不足分のカロリーとるんだ?
じゃあ何で不足分のカロリーとるんだ?
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:57:57.83 ID:mMrwHGGop.net
野球部っていくら食っても太らんよな
いつも何かパクパク食ってたイメージやわ
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:58:34.70 ID:Zzwvd+LO0.net
ご飯の量がおかしいだけやろ
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:58:52.26 ID:2lY71tis0.net
>>84
鍋もあるんやで
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:55.39 ID:9dvRzuYC0.net
>>87
鍋とご飯っておかしい気もする
普通なんかな
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:58:46.12 ID:TOt2DKIT0.net
パン食の外人のほうが体が出来上がってるやんか
米アカンのやないか?
米アカンのやないか?
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:34.35 ID:P7ci24OK0.net
>>85
あいつらのメインはパンよりシリアルやろコーンフレークの大袋1回で食い切るし
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:28.61 ID:da+a/Fwy0.net
和食って欠陥料理なんだろうな
マシてやアスリートにはむかんわ
恵体の留学生が毎日トンカツと米ガツガツくってたけど
一年後逆にかなり痩せてた
和食←ゴミ料理
マシてやアスリートにはむかんわ
恵体の留学生が毎日トンカツと米ガツガツくってたけど
一年後逆にかなり痩せてた
和食←ゴミ料理
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:38.86 ID:OqVQ4a1Rp.net
合宿所で好き嫌い分かれやすい食物出すのやめろや
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 13:59:48.10 ID:mMrwHGGop.net
力士の量とあんまり変わらんな
http://1.bp.blogspot.com/-LCHWnzd-7cw/UILzWEhetdI/AAAAAAAAADs/wy0xy6lCdvU/s1600/3432388_994427.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-LCHWnzd-7cw/UILzWEhetdI/AAAAAAAAADs/wy0xy6lCdvU/s1600/3432388_994427.jpg

100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 14:00:07.49 ID:CN297NgI0.net
ワイの高校は遠征なり合宿なり夜飯は宿舎で炊いてくれた米全部食わないと食事時間終わらなかった
ホテルとかなら少なくていいが宿舎のおばちゃん気を利かせて米多く炊くから地獄だった