鶏ムネ肉とかいうコスパ最強食材wwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438282563/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 03:56:03.91 ID:pTD4zLek0.net
100g30円台とかザラだし最強すぎンゴ
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 03:56:46.77 ID:6d7CIc1sa.net
マッズ!
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 03:57:08.29 ID:pTD4zLek0.net
>>2
チキンカツにすれば最高に上手いンゴねぇ
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 03:56:50.73 ID:0ifdHql+0.net
良く鶏ハム作るわ
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:32:02.30 ID:RywbAoEv0.net
>>4
やってみたいけどめんどくさそう
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 03:58:12.84 ID:0ifdHql+0.net
鶏ハム チキンカツ 唐揚げ
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 03:59:32.09 ID:t6DgUZwZp.net
グラム30円がザラにあるってぐううらやま
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:00:52.89 ID:pTD4zLek0.net
>>10
都内やけど普通にあったで
スーパー特売日とか見てみるとええで
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 03:59:38.52 ID:tMTE8RCA0.net
味のレパートリーが無さすぎ
毎日食えない
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 03:59:43.16 ID:pTD4zLek0.net
100g30円でここまで美味しく食べられるとか鶏さんに申し訳なくなるンゴ
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:00:02.30 ID:tMTE8RCA0.net
まずいだろ
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:00:19.05 ID:2NTxhvuia.net
なおブラジル産
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:01:13.97 ID:pTD4zLek0.net
>>15
国産やで
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:07:00.34 ID:0hpJfWdA0.net
>>15
ブラジル産ムネ肉はまず無いで
アメリカではムネ肉が人気で価格が高い
日本ではモモ肉が人気で価格が高い
そういう訳で部位ごとに高く売れる所に輸出するんや
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:01:01.61 ID:Oz01b98J0.net
塩茹で→ほぐす→葉野菜にドバー→ドレッシングかける→美味しい
79 名前: 【11.9m】 [] 投稿日:2015/07/31(金) 04:28:59.52 ID:rd3bWMkz0.net
>>19
ダシが全部逃げてしもうとるやん
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:31:36.84 ID:Oz01b98J0.net
>>79
サラダの具やしそんなことはあんま考えへん
メインはドレッシングやから
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:01:54.31 ID:2NPjg5v40.net
味噌漬けにして食ってるわ
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:05:59.96 ID:Ot5AZcUx0.net
>>22
これが一番美味く食えるわ
鶏むね肉とは思えない食感になる
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:02:20.98 ID:pTD4zLek0.net
鳥ハムもええな
作ってみるか
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:02:23.32 ID:0ifdHql+0.net
鶏ハム作ったスープで作るラーメン美味い
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:03:58.50 ID:RY5QQ0Y/a.net
チキン南蛮はムネで作るのが一番美味いからほんと有能な料理やと思う
ムネ肉うまいわ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:04:49.82 ID:RY5QQ0Y/a.net
ブラジル産の肉ってブラジル人でさえ買わないような肉って聞いたけどホンマなんかいな
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:06:01.68 ID:0ifdHql+0.net
キャベツと一緒に茹でて焼き肉のタレやらポン酢やらで頂くのも美味い
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:09:29.33 ID:2qdBOaW+0.net
最近手羽元ばっかり食ってるわ
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:10:30.17 ID:0ifdHql+0.net
>>42
手羽元の唐揚げとかぐう美味い
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:11:43.37 ID:jifwwUv40.net
近くの業務スーパーは二キロ800円だわ
いつも買ってる
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:11:43.68 ID:tMTE8RCA0.net
多分手間かければうまいんだろうけど
茹でる揚げるしかしたくない
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:11:57.26 ID:tMTE8RCA0.net
揚げるじゃなくて焼く
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:12:26.05 ID:YZthEIyC0.net
でもお前ら焼き方下手くそなんだろ?
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:14:28.98 ID:RY5QQ0Y/a.net
>>47
料理下手なやつってよっぽどだろ
クックパッドみたいな便利なもんがある時代にまずく作るやつに問題がある
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:12:50.61 ID:kjmPm95YM.net
ささみですらジューシーな味にしてしまうジップロック鶏ハムとかいう最強調理法
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:14:28.01 ID:0hpJfWdA0.net
鶏胸肉は低カロリー高タンパクで健康に良い←せやな
でもちょっとパサパサして食べ辛い←わかる
だから油で上げて美味しく食べよう←頭おかしい
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:15:59.30 ID:m6F29oqga.net
包丁フライパン鍋使わないでなんとかしたい
レンジ突っ込むだけでいいならやるんやがねえ
洗い物ぐうめんどい
レンジ突っ込むだけでいいならやるんやがねえ
洗い物ぐうめんどい
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:18:52.77 ID:kjmPm95YM.net
>>55
鍋で湯を沸騰させて火を止めて、下味つけて耐熱のビニール袋に入れた鶏肉をそこに入れて鍋を蓋して一時間放置、で鶏ハム的なものできるで
鍋は汚れへんから洗わんでええし
鍋で湯を沸騰させて火を止めて、下味つけて耐熱のビニール袋に入れた鶏肉をそこに入れて鍋を蓋して一時間放置、で鶏ハム的なものできるで
鍋は汚れへんから洗わんでええし
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:22:04.98 ID:m6F29oqga.net
>>58
昔いわゆる鶏ハム作ってたが熱湯で5分ゆで+冷めるまで放置しても切ったら赤かったぞ
そんな短時間じゃ中まで火通らんやろ
昔いわゆる鶏ハム作ってたが熱湯で5分ゆで+冷めるまで放置しても切ったら赤かったぞ
そんな短時間じゃ中まで火通らんやろ
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:23:20.35 ID:A7l/Lhex0.net
>>63
5分湯煎したくらいで火が通るかよ
69 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:24:05.37 ID:kjmPm95YM.net
>>63
ワイいつも一時間ちょいやけど中赤いことないで
モモでもムネでもササミでもこれで食っとるわ
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:18:19.58 ID:UUV42cGE0.net
胸肉がパサパサになる原因は加熱で水分抜けるからやろ?
衣で包むチキンカツは水分が抜けづらくて胸肉を一番美味しくいただける調理法やと思うが。
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:20:29.45 ID:0hpJfWdA0.net
>>57
チキンカツは旨いで
でもカロリー減らす目的でそれはアカンやろって話や
油であげたらコスパも悪くなるし
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:19:23.14 ID:YZthEIyC0.net
NG
・強火で焼く
・蓋をする
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:22:52.13 ID:kjmPm95YM.net
鶏肉を美味しく食べるにはとにかく低音調理がいい
低温でじっくり火を通すか、高温で調理するなら衣をつけるか
低温でじっくり火を通すか、高温で調理するなら衣をつけるか
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:24:21.57 ID:wVYHjiN20.net
>>64
よっしゃエミネムのCDあるから聴かせたるわ
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:25:08.88 ID:A7l/Lhex0.net
>>70
エミネムは声高いからダメ
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:23:41.96 ID:qGz+HYhTa.net
唐揚げにするといつも衣がべちゃべちゃになってしまうんやが
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:24:03.65 ID:A7l/Lhex0.net
>>67
油きってないからやろ
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:24:50.32 ID:UUV42cGE0.net
まあワイは胸肉は基本塩麹に漬けてから使うわ
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:28:00.69 ID:kjmPm95YM.net
38円なら月2くらいである
30円台やろ
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:30:06.47 ID:Oz01b98J0.net
しかし腹減ったなあ
さっき夜食に冷奴食べたから
もうしばらく食べられへん
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:31:27.34 ID:YZthEIyC0.net
焼くにしても揚げるにしてもフライパンとか油は冷めた状態から始めた方が良い
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:33:30.79 ID:RywbAoEv0.net
なんか簡単な鶏ハムないんか
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:36:18.09 ID:kjmPm95YM.net
>>85
>>58
>>58
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:37:11.21 ID:RywbAoEv0.net
>>89
1時間とか長すぎやろ・・・
1時間とか長すぎやろ・・・
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:38:30.35 ID:kjmPm95YM.net
>>90
火止めてるんやから鍋に入れたら完全放置やで?
一時間以上なら2日とかじゃない限りほっといてええし
火止めてるんやから鍋に入れたら完全放置やで?
一時間以上なら2日とかじゃない限りほっといてええし
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:40:02.25 ID:RywbAoEv0.net
>>92
下味って塩だけでもええの?
87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:34:41.08 ID:tMTE8RCA0.net
塩コショウ振ってジップロックで真空状態にして茹でるだけで激ウマ鳥ハムが出来るらしい
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:35:34.59 ID:RywbAoEv0.net
>>87
それってジップロック溶けないん?
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:37:29.22 ID:kjmPm95YM.net
ジップロックが鍋に触れると溶けてまうけど、湯なら100度以下やから大丈夫
あれ耐熱袋やもん
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:38:53.78 ID:tMTE8RCA0.net
コストコのさくら鳥買ってやるンゴ
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:38:55.47 ID:jifwwUv40.net
スレチかもしれないが
みんな皮って捨ててる?
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:40:04.33 ID:hqCuNwxJ0.net
水が沸騰したら火止めて肉入れて蓋して一時間放置で鳥ハム出来るで
食いすぎてもう見たくもないけど
食いすぎてもう見たくもないけど
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 04:40:24.85 ID:RywbAoEv0.net
>>97
ジップロックいるんやろ
ジップロックいるんやろ
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 04:41:25.23 ID:UUV42cGE0.net
皮が一番美味い。でも皮のみで食う気はせん。