【初心者歓迎】いまさら人に聞けない野球用語 2
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448554135/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:08:55.91 ID:CjoJpJ630.net
前スレ
【初心者歓迎】いまさら人に聞けない野球用語 [。]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448550430/
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:09:23.07 ID:eX3/A6VE0.net
ツーランショット
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:09:32.45 ID:CYc2/UDTd.net
シンカーって結局中指薬指で抜く横回転フォークなの?
それとも指でボールの上部を送り出して前進回転気味に横回転加えてるの?
それとも指でボールの上部を送り出して前進回転気味に横回転加えてるの?
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:11:39.08 ID:XuK6+KWsp.net
>>4
むしろ卓球のスマッシュとかテニスのドライブとかだろ
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:12:09.94 ID:CjoJpJ630.net
>>4
http://youtu.be/q-KNPg-DN5E
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:52.82 ID:8MaavcDG0.net
>>4
バルカン系(サークルチェンジ系)の握りの場合は薬指で回転を加える
オーバースローならシンキング・ファスト(沈む速球)ってことで統一されるかもしれんな
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:09:56.79 ID:cfrH7RSF0.net
しかしこういうのってリアルでも結構需要ありそうだよな
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:10:02.92 ID:fZKSYKpx0.net
前スレ>>995
だからNPBじゃ外野への打球はどう見てもライナーだろって当たりでもほとんどがフライになっている
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:10:40.23 ID:gpem5PMg0.net
前>>920
別にルールではないけどペナントでやると嫌がられるから暗黙のルールみたいに言われてるやね
盗塁って滑りこんだ時にランナーと守備が交錯してお互いに怪我しやすいから、ペナントみたいに1つの勝ちだけで決まらない長いリーグの場合
もう殆ど勝敗決まってるような試合では盗塁で得して僅かに勝ちの可能性がるより無駄に怪我するリスクとりたくない選手同士の了解なんやろな
逆に言うと高校野球みたいな一戦必勝の試合の場合100点差あろうと盗塁してくるししても殆ど周りから非難されないで
別にルールではないけどペナントでやると嫌がられるから暗黙のルールみたいに言われてるやね
盗塁って滑りこんだ時にランナーと守備が交錯してお互いに怪我しやすいから、ペナントみたいに1つの勝ちだけで決まらない長いリーグの場合
もう殆ど勝敗決まってるような試合では盗塁で得して僅かに勝ちの可能性がるより無駄に怪我するリスクとりたくない選手同士の了解なんやろな
逆に言うと高校野球みたいな一戦必勝の試合の場合100点差あろうと盗塁してくるししても殆ど周りから非難されないで
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:12:41.79 ID:eX3/A6VE0.net
>>7
盗塁ちゃうけど東奥義塾って批判されとらんかったけ
44 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:16:18.38 ID:gpem5PMg0.net
>>14
100点差で盗塁は流石に殆ど疲れるだけやし次の試合に影響するからやないかな
あと無駄に長く攻撃続けると相手投手の肩壊しかねんし(これは深浦、もとい負けてる方の監督にも言えるけど)
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:10:52.46 ID:jziokv4Kr.net
インフィールドフライは井端のプレーが一番わかりやしいやろな
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:11:05.42 ID:aECSRG4h0.net
ツーランスクイズ
三塁ランナーだけでなく、二塁ランナーも生還するスクイズ
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:11:50.71 ID:lqpJC8R+C.net
スタメンスレの名前の横にある0000ってやつ
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:22.14 ID:cfrH7RSF0.net
>>11
エキベとかのサイトのをコピペしてるから余計なのがついてくるんやろ
だいたい打数安打数本塁打打点とかちゃうかな
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:27.27 ID:eX3/A6VE0.net
>>11
多分コピーしてきたサイトの問題や
その日の成績をそこに更新してく感じなんやろ
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:32.92 ID:lqpJC8R+C.net
>>18
>>19
サンガツ
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:45.05 ID:AEL3wBC0d.net
>>11
基本は成績
0000はまだ打数経てないってことやな
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:49.35 ID:XuK6+KWsp.net
>>11
だいたいシーズン打率
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:12:03.94 ID:ZBooyqou0.net
インフィールドフライはわざと落として一気にアウトとろうとするのを阻止するためにできたんやっけ
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:12:44.00 ID:CjoJpJ630.net
>>12
インチキゲッツー阻止やな
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:40.53 ID:Yjizg2sr0.net
>>12
ファールの時もなるのはなんでや
ファールの時もなるのはなんでや
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:34.74 ID:jw5vX9fr0.net
>>22
イフフェア
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:05.09 ID:Yjizg2sr0.net
>>31
たしかに
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:58.43 ID:eX3/A6VE0.net
>>22
インフィールドフライはファウルゾーンで落としたらただのファウルやで
正式名称インフィールドフライイフフェアやし
インフィールドフライはファウルゾーンで落としたらただのファウルやで
正式名称インフィールドフライイフフェアやし
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:23.79 ID:RZ9VDV0/d.net
>>35
打者もアウトにならんのか?
打者もアウトにならんのか?
57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:03.57 ID:eX3/A6VE0.net
>>51
ファウルゾーンに落ちたらファウルの扱いやから打者もセーフや
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:14.31 ID:RZ9VDV0/d.net
>>57
ひえーしらんかった
よく考えたらそうじゃないといかんわな
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:14.22 ID:aCpZHmSl0.net
>22
それはイフフェア言うてファウルに落ちたらファウル。フェアに落ちたらアウトや。
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:15.33 ID:aECSRG4h0.net
>>22
ファウルのときはならん
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:33.07 ID:7bJ3GTmCM.net
>>22
野手がグラブぶつけて内野に落としたらフェアになるから
野手がグラブぶつけて内野に落としたらフェアになるから
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:16:19.55 ID:7bJ3GTmCM.net
>>41
ワイ無能
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:04.06 ID:aCpZHmSl0.net
>41
グラブ投げてボールにぶつけたら3塁打保証のインプレーやなかった?
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:12:56.25 ID:a/po8xlB0.net
変化球の握りとかは人によって全然違ったりするから難しいな
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:12.82 ID:olT+frTQ0.net
ボークは一定時間静止してない、足が交差したのに牽制したときに取られるって認識でいいんか?
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:54.56 ID:fZKSYKpx0.net
>>17
投げようとして後ろに落としたときもとられてた
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:31.59 ID:8r+2OM5D0.net
976 名前:風吹けば名無し@。 :2015/11/27(金) 01:06:17.45 ID:8r+2OM5D0
スライダーSスライダーVスライダーとかあるけどこれらは握りが一緒なの?
違うとしたらなぜスライダーという同じくくりで呼ばれるの?
これ頼む
スライダーSスライダーVスライダーとかあるけどこれらは握りが一緒なの?
違うとしたらなぜスライダーという同じくくりで呼ばれるの?
これ頼む
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:30.68 ID:cfrH7RSF0.net
>>20
スライダーなんて投げ方は無数にあって総称してるだけ
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:07.44 ID:8MaavcDG0.net
>>20
SスライダーVスライダーはパワプロの造語
「S」は野口茂樹のSHIGEKIから取ったってだけ
「V」はVertical
ちなみにHスライダーもハイスピード、ハード辺りの略
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:30.46 ID:jziokv4Kr.net
>>76
野口ええ選手やったなあ
最後にODAまでくれたし
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:13:53.35 ID:3RY1wYHA0.net
Vやねんで阪神が負けた理由
37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:09.99 ID:1w/ogM4T0.net
>>26
特集組まれてから大失速したから
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:16:52.24 ID:TNoUe5V00.net
>>26
北京五輪に藤川矢野新井選出(新井はのちに腰の疲労骨折)
巨人の小笠原は前半戦不調で選出されず→夏場あたりから大爆発
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:13.88 ID:vEZdQ+640.net
マジかよこんな何にも知らない奴らが普段偉そうにしてんのかよ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:33.88 ID:7bJ3GTmCM.net
ルールじゃないけど遅刻に対する球団の罰金とかってどうしてるの?
53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:27.10 ID:uN3mer9Wa.net
>>30
というより新規が増え続けてる
そんでなんJは野球が一番人の多いコンテンツだから賑やかな所に人があつまる
ハセカラで入ってきたようなやつからニコ生から入ってきたようなやつまで
ほんでなんも知らないで煽り煽られと酷い有様やからこうやって少しでも野球のことを知ったほうがええと思って立てたんや
こんな伸びるとは思わんかったわ
というより新規が増え続けてる
そんでなんJは野球が一番人の多いコンテンツだから賑やかな所に人があつまる
ハセカラで入ってきたようなやつからニコ生から入ってきたようなやつまで
ほんでなんも知らないで煽り煽られと酷い有様やからこうやって少しでも野球のことを知ったほうがええと思って立てたんや
こんな伸びるとは思わんかったわ
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:12.71 ID:uN3mer9Wa.net
レス番まちがったわ
>>53の安価先は>>28や
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:40.54 ID:jziokv4Kr.net
>>53
せやね
何も知らないで批判するよりそっちのほうがよっぽど建設的や
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:50.71 ID:gpem5PMg0.net
>>111
8(捕) 松井雅人 .135 0 7
*********↑みたいなやつのこと?
これは左から順に打率・本塁打・打点を表してるんやで
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:59.08 ID:CgfyxC+Q0.net
シンカーは中指と薬指で挟んでシュート回転させる感じやろ
投げたことないが
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:15:38.14 ID:OQzICbyO0.net
1アウト2塁でバッターがバントの構えをしてバントしたら各塁のカバーって誰が入るの?
ピッチャーファーストサードは打球処理として、ショートが3塁、セカンドが1塁のベースカバー?
すると2塁はセンターあたりが入るの?
ピッチャーファーストサードは打球処理として、ショートが3塁、セカンドが1塁のベースカバー?
すると2塁はセンターあたりが入るの?
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:21.67 ID:ZBooyqou0.net
>>42
たぶんサードはサードベースにそのままいるで
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:45.00 ID:OQzICbyO0.net
>>50
打球の方向によるのかね
さんきゅーやで
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:04.22 ID:aCpZHmSl0.net
>42
ファーストサードも突っ込ませるのは特殊な守備体系やな。
ブルドッグってやつや
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:16:07.53 ID:oayosxSIa.net
シャッフル
55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:34.34 ID:1w/ogM4T0.net
>>43
ランナーが本塁見ながらピョンピョン跳ねるやつ
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:09.83 ID:oayosxSIa.net
>>55
あーあれか、サンガツ
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:16:29.12 ID:3RY1wYHA0.net
ファウルの境界ってベースでいいんか?
54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:28.98 ID:eX3/A6VE0.net
>>46
フェアゾーンの外に落ちたらファウルや
ちゃんと角度とかルールで決まってるで
65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:48.56 ID:gpem5PMg0.net
>>46
ファウルゾーンとフェアゾーンはホームベースと1塁・3塁を結んだ線とその延長で分けるんやで
野球場だとその場所で白い線が引いてあるからテレビでみてればわかるで
ファウルゾーンとフェアゾーンはホームベースと1塁・3塁を結んだ線とその延長で分けるんやで
野球場だとその場所で白い線が引いてあるからテレビでみてればわかるで
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:26.66 ID:VvlDCWW30.net
マジックの点灯基準がわからん
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:07.78 ID:TNoUe5V00.net
>>52
マジック対象チーム以外の自力優勝消滅
72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:28.56 ID:eX3/A6VE0.net
>>52
自分たち以外が自力優勝消滅してる場合や
自力優勝はたとえ全勝しても他のチームが全勝したら優勝できない事やで
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:37.64 ID:cfrH7RSF0.net
>>52
2位以下のチームの自力優勝がなくなったら点灯
56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:35.11 ID:wLDBZZnWd.net
フォースボークについて頼む
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:26.31 ID:a/po8xlB0.net
>>56
ホームスチールの牽制版みたいな感じやな
1、3塁で1塁走者がわざと大きくリードとって1塁牽制した瞬間に3塁走者が本塁に突っ込むプレーや
ホームスチールの牽制版みたいな感じやな
1、3塁で1塁走者がわざと大きくリードとって1塁牽制した瞬間に3塁走者が本塁に突っ込むプレーや
61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:28.56 ID:JHr2lRb30.net
那須野がストレートを投げない理由
66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:13.32 ID:jziokv4Kr.net
>>61
投げる度胸がないから
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:13.07 ID:cRPNNs9d0.net
>>61
クソみたいな真っ直ぐしか投げない那須野とそれを信用してない相川のせい
86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:01.79 ID:TNoUe5V00.net
>>61
相川もおかしいよ…ほんっと
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:18:45.87 ID:/f+hcWcEa.net
カット打法
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:50.57 ID:1w/ogM4T0.net
>>64
くさいボールをとにかくバットに当ててファウルにすることや
花巻の千葉くん?辺りで有名になった気がする
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:11.50 ID:CgfyxC+Q0.net
守備シフトとかはよくわからんな
ワイは打って投げるだけやな
70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:14.90 ID:ZYTmfNfld.net
カットボールと高速スライダーの違い教えてクレメンス
81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:34.62 ID:aECSRG4h0.net
>>70
自称
本人がカットボールって言ったらカットボール、スライダーって言ったらスライダー
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:36.29 ID:CgfyxC+Q0.net
>>70
明確に違いがあるかわからんがカットボールは基本的に詰まらせるたまでスライダーはその限りやないやろな
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:21.03 ID:z5ESVFvmM.net
>>70
握りが違う
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:23.41 ID:xu+x0lJG0.net
4アウトとって置き換えるやつ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:35.55 ID:ikA80yKOM.net
ボーク
一塁に牽制はプレート外し
三塁に牽制はプレート外さなくていい
(右投手)
一塁に牽制はプレート外し
三塁に牽制はプレート外さなくていい
(右投手)
79 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:19.52 ID:RZ9VDV0/d.net
>>73
右ファーストはそのまま投げれるやろ?
91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:19.01 ID:pm3lGm/ha.net
>>73
最近三塁への偽投あかんくなったんちゃうん?たしか
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:19:57.65 ID:EZoT3+ue0.net
なんで日本だと最強打者4番に置いて、メジャーだと3番に置くの?
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:13.73 ID:CjoJpJ630.net
>>75
3番なら初回必ず回るから必然的に打数が増える
ワイはメジャーのほうが効率的やと思うけどな
4番は日本じゃある意味神格化されとるからなあ
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:45.48 ID:pgJHVgNld.net
>>75
メジャー3番最強説の由来
1回に必ず打順が回り、ランナーいれば得点狙い
2アウトなら自由に打たせられる
マーク・グレースが好例やな
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:18.31 ID:yF9medpW0.net
クロスファイアって何が燃えてるんや?
84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:50.83 ID:uN3mer9Wa.net
>>78
そら十字架よ
90 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:20.30 ID:fZKSYKpx0.net
>>78
ファイヤー = 発射
十字砲火や
83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:47.31 ID:7bJ3GTmCM.net
なんで今年のトロントの打者やばかったの?
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:32.61 ID:EZoT3+ue0.net
なんでキャッチャーは右打ちが多いのか
右投げが多い理由はわかるけど…
右投げが多い理由はわかるけど…
96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:21:55.33 ID:yb5ABKa80.net
インフィールドフライってゴチャゴチャしててよう分からん
97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:22:14.95 ID:7bJ3GTmCM.net
エースコックって誰?
100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:22:39.92 ID:cfrH7RSF0.net
>>97
阪神の安藤
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:22:18.25 ID:OQzICbyO0.net
あとひとつ
タッチアップのタイミングなんやけど
センターの荒波がフライを捕るつもりがアホすぎて一度ボールを弾いたんだけど、すぐに落球することなくキャッチしたら
ランナーはタッチアップをどのタイミングでやるのが正解なんや?
最初にグラブに触れた瞬間?
それとも完全に捕球が済んだキャッチした際?
タッチアップのタイミングなんやけど
センターの荒波がフライを捕るつもりがアホすぎて一度ボールを弾いたんだけど、すぐに落球することなくキャッチしたら
ランナーはタッチアップをどのタイミングでやるのが正解なんや?
最初にグラブに触れた瞬間?
それとも完全に捕球が済んだキャッチした際?
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:22:22.29 ID:Vfz6iLGS0.net
プロ野球でのサイン盗みってルール違反なの?
それとも紳士協定?
盗まれるほうが悪いんじゃね?って
高校野球の千葉君の件で思ったな
それとも紳士協定?
盗まれるほうが悪いんじゃね?って
高校野球の千葉君の件で思ったな